ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです
サイト内のメインコンテンツへのメニューへ移動します
本文へ移動します
公民館じょいんとプロジェクト
ここから本文です

小笹公民館では、3回シリーズで、”じぶんミガキ”を希望される女性を対象に、パソコンの基礎を楽しく学べる講座を実施することになりました。(プログラムの詳細のリンク
共働先となった団体は、子育てしながら自分らしく働きたいママの応援団として活動中の特定非営利活動法人ママワーク研究所。(公式サイトへのリンク
1回目と2回目は、カード作りやチラシ作りの実践編、3回目は学んだことの振り返りと、ご活躍の先輩たちによるディータイム&トークショーで、元気と勇気をたっぷりといただける盛りだくさんな内容です。

以下は1回目のレポートです。

①10/17(金)10時半~12時「はじめてのカードづくり☆」

②.JPG CIMG0487.JPG
事前の申込受付を開始するやいなや、定員20名を上回る申込をいただいていましたが、当日になると、会場には28名がお越しになり、急きょ座席を追加してスタートしました。まずは館長から開会のご挨拶。「今回、小笹公民館に初めて来た方?」、「以前、お仕事をされていた方?」といういずれの質問にも、多くの方が挙手されていました。

CIMG0514.JPG CIMG0510.JPG

今回の講師、WEBデザイナーの土肥さんが、まず、本日「はじめてのカードづくり(Word)」の講座では、以下2点をめあてとする旨のアナウンスがありました。

①ワード、エクセルでどんなことができるのかを知る
②デザインの基礎を知る

まずは、ワードの基本的な操作方法として、よく使われる機能の紹介や、文字の設定(書体、大きさ、太字・下線の装飾、色、背景色)の仕方を学びました。多くの方が概ねスムーズに操作されていた様子から、既にこれらの機能を使ったことがあることが伺えました。

CIMG0521.JPG

そしていよいよ、「カードづくりのコツ」へ。「基本をおさえて、“見栄えのいい”カードを作ろう」ということで、少しワードを離れて、デザインの基本を学びました。主なポイントは以下の通りです。

デザインを成り立たせる3つの要素

(1)レイアウト (2)フォント (3)配色

レイアウトについて

余白を全て埋めようとしない
カードの中で載せるものを、1点だけ大胆に大きくするとインパクトが出る(全て同じサイズにしない)
(専門的には、「近接」「整列」「反復」「コントラスト」等のルールがある)

フォントについて

明朝体      落ち着いている、堅い(ビジネス向き)
ゴシック体    親しみやすい、やわらかい(インターネットでよく使われている)
手描き風     手作り感がある
デザイン系    (多種多様)

→ 用途に合わせて選ぶと、デザインがより楽しくなる。

配色 について

赤  生命力、パワー、エネルギー
青  さわやかさ、冷静、穏やかさ
→ 色それぞれのイメージをヒントに選ぶ。ただし、多くを選びすぎず、3色~5色までに厳選したり、パステル調、ダーク調などとトーンを揃えるとスッキリして見える。

これらをふまえ、思い思いのカード作りをしました。講師の土肥さんが、実際に使用しているフォントや素材集を紹介しつつ、自ら年賀状を作る時は、宛名は手書き風にしているといったヒントも教えてくださいました。

自分でも手軽にカードを作れることを、楽しく学びながら実感できる内容で、参加者の皆さんには、一見難しそうなパソコンを少し身近に感じていただけたのではないでしょうか。

P1000150.JPG

時間中、託児のお部屋も大にぎわいでした!

次回も、お子さんからしばし離れての貴重な時間、しっかり学びを深めましょう!